実は気になる栄養素!!

2020年06月26日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!
本日も「教えて!!!T先生」ということで、栄養の話をさせて頂きますが、少し詳しくお話します!

本日は「パントテン酸」についてです!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

パントテン酸を摂取するとどんなことが起こるのか?

・三大栄養素のエネルギー代謝酵素の補助(特に脂質と糖質)

・抗体の合成

・動脈硬化防止

・副腎皮質ホルモンの合成補助

パントテン酸とは何ぞや!?
パンテトン酸とは別名「至る所にある酸」、、、笑
水溶性ビタミンの一種でビタミンB群に属します。

幅広い食品に含まれているため、今現在で日常生活において過剰症や欠乏症になることはかなり稀なケースですが、サプリメントなどを摂取している方やアルコール、タバコなどにより異常をきたす報告があるようです。

パンテトン酸が特に多く含まれている食品としては、、、

・レバー

・納豆

・魚介類

・肉類

・卵

先にも述べたように欠乏症になるケースは少ないですが、意識して摂取してみると良いかもしれませんね。

仮に不足するとどんなことが起こるのか、、

・成長障害

・手足の知覚異常

・頭痛や疲れ

トレーニングするなら、食べないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!
当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております!
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください!

 

ホウレンソウのお話🤗

2020年06月25日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は「教えて!!!T先生」ということで、栄養の話をさせて頂きます!
皆様にお馴染みの「ほうれん草」をご紹介します!
ほとんどの方が好きだと思うホウレンソウですが、こんな栄養素が含まれています!
豆知識や簡単な栄養素はスライドを見て頂き、詳しい栄養に関しては本文をご覧ください!

ホウレンソウを食べるとどんなことが起こるのか?

・髪の健康促進

・視力維持

・ガン予防

・粘膜や皮膚の維持

・呼吸器系統の維持

「ホウレンソウ」にはβカロテン(プロビタミンA)が多く含まれており、これは体内でビタミンAに変化します。
ビタミンAには・・皮膚や粘膜の形成(乾燥を防ぐ)や抗酸化作用(免疫力アップ)、視力を維持するのに必要と言われております。
また、ビタミンCや鉄も豊富で、ビタミンCはブロッコリー編でもお伝えしましたが、おさらいです。
ビタミンCには鉄分の吸収率アップ、コラーゲンの合成、メラニン沈着(皮膚のしみ)の防止をしてくれます。
鉄には赤血球の運搬が主な役割になります。
ただし、鉄分はシュウ酸やリン酸、タンニン、食物繊維が吸収率を下げますので、食べ合わせにはご注意ください。

葉酸も含まれており、こちらはDNAの合成や調節に関与しており、正常な細胞の増殖を助けております。
ですので、妊娠前後の女性、特に妊娠初期に最も食べて頂きたい食べ物で、しっかりと摂取することにより先天性の異常が軽減するようです。

骨形成や健康維持のためのミネラルで「マンガン」「カルシウム」「マグネシウム」「ポリフェノール」も含まれております。

トレーニングするなら、食べないと損!!

いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!

当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております!

私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください!

 

カリフラワーの話😆

2020年06月24日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

今日も教えて!T先生ということで、栄養の話をさせて頂きます!
皆様にお馴染みの「カリフラワー」をご紹介します!
好き嫌いが激しいカリフラワーですが、こんな栄養素が含まれています!

豆知識や簡単な栄養素はスライドを見て頂き、詳しい栄養に関しては本文をご覧ください!
カリフラワーを食べるとどんなことが起こるのか?
・疲労回復に良い

・風邪予防

・ガン予防

・老化防止

「カリフラワー」にはビタミンCやカリウムが豊富です!ブロッコリーと同じくらいだとか…笑
カリフラワーに多く含まれるこのビタミンCは水溶性ビタミンですので、水や血液に溶けやすいため余分なものは尿として排出されます。
しかし、体内では生成することが難しいビタミンCは体外から取り入れないといけないです。
また、ビタミンCには免疫力アップやコラーゲンの合成にも役に立っています。
カリフラワー独特の形もあり、茹でることでブロッコリーの場合はビタミンCが多く流れますが、カリフラワーの場合はほとんど変わりません。
さらにカリウムには塩分調節や体内の浸透圧調節、ナトリウム排泄の促進がありますので、高血圧の予防になります!

葉酸も含まれており、こちらはDNAの合成や調節に関与しており、正常な細胞の増殖を助けております。
ですので、妊娠前後の女性、特に妊娠初期に積極的に食べて頂きたい食べ物で、しっかりと摂取することにより先天性の異常が軽減するようです。

肝臓機能強化するための「グルコシノレート」を含んでいるのですが、
こちらに関しては体内で「イゾチネシアネート」に変わります。

ビタミンB群も含まれており、特にB1、B2、B6が重要になります。
・B1=糖質をエネルギーに変換
・B2=脂質をエネルギーに変換
・B6=タンパク質代謝を助ける

トレーニングするなら、食べないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!
当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております!
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください!

 

ちょこっと栄養編🍙

2020年06月23日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は栄養の話をさせて頂きます。
まず、本日は皆様にお馴染みの「ブロッコリー」からご紹介します。
豆知識や簡単な栄養素はスライドを見て頂き、詳しい栄養に関しては本文をご覧ください。
ブロッコリーを食べるとどんなことが起こるのか?

・疲労回復に良い

・風邪予防

・ガン予防

・老化防止

「ブロッコリー」には非常にビタミンCが豊富です!レモンよりも多いとか…笑
ブロッコリーに多く含まれるこのビタミンCは水溶性ビタミンですので、水や血液に溶けやすいため余分なものは尿として排出されます。
しかし、体内では生成することが難しいビタミンCは体外から取り入れないといけないです。
また、ビタミンCには免疫力アップやコラーゲンの合成にも役に立っています。
葉酸も含まれており、こちらはDNAの合成や調節に関与しており、正常な細胞の増殖を助けております。

ですので、妊娠前後の女性、特に妊娠初期に最も食べて頂きたい食べ物で、しっかりと摂取することにより先天性の異常が軽減するようです。

ガン予防の「ステフォラファニ」を含んでいるのですが、こちらに関してはブロッコリーよりも
「ブロッコリースプラウト」というブロッコリーの新芽の方が非常に多く含んでおります。
なんとブロッコリーの20倍だとか…笑
Βカロテンも含まれており、体内の活性酸素合成を抑制することで、動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を防いでくれます!
他にも食物繊維やカリウム、クロム、ビタミンE・Kも含まれております!

トレーニングするなら、食べないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!

当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております!
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください!

~当院のホームページ~

https://thsseikotu-gym.com

~インスタグラム~

https://www.instagram.com/thsgym

~facebook~

https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

ご自身はどれですか?③

2020年06月22日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

写真を見てもらったら分かるようにしていますが、
本日は、筋肉量が”多く”、筋肉率が”低い”方!

こちらはお相撲さんに多いパターンです。
筋肉量が多いため、基礎代謝が高く脂肪が燃焼しやすい環境ではありますが、筋肉率は低いので体脂肪も多いということ!
ですが、前回までの2つに比べると一番ダイエットしやすい体型と言えます!
筋肉量が多いので、無酸素運動(ダンベルや器具)よりかは、有酸素運動(走ったり、縄跳びしたり、、)のトレーニングを多めに行っていき脂肪燃焼に力を入れていきます!
基礎代謝は現状維持もしくは少しアップをすることでさらに脂肪燃焼を行いやすい体になるため無酸素運動も取り入れます!

えーー、走ったりするのは、、。と思いがちですが、こちらで走れるような広さはもちろん無いため走るのと同等の効果を得られるトレーニグを楽しみながら行えるようにしていきます!
無酸素運動もしっかりと適正の重さをトレーナーが判断し、行わせて頂きます!
しんどいだけのトレーニングでは長続きしないですよね?
そこはトレーナーがしっかりとフォロー致しますのでご安心を!

あとは、食事管理の徹底です!
脂肪も多いので、筋肉に変化させるためにたんぱく質や野菜を中心とした食事に変えていきます!
また基礎代謝が高いのでエネルギーもしっかりと摂取するために糖質を!
脂肪が多いので良質な脂質を摂取するように心がけて頂きます!

また、今までそういった食事をしていないので、細胞に毒素が溜まりやすくなるので、メディカル用アロマを使い細胞の中の毒素を体外に出す必要があります!
細胞の中に毒素が溜まることで、せっかくいい食事を摂取しても吸収されず悪い脂肪に変わってしまいます。
ですので、ファスティングを行い細胞の中の毒素を出すことも重要になってきます!

~当院のホームページ~

https://thsseikotu-gym.com

~インスタグラム~

https://www.instagram.com/thsgym

~facebook~

https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

 

ご自身はどれですか?②

2020年06月20日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

写真を見てもらったら分かるようにしていますが、
本日は、筋肉量が”少なく”、筋肉率が”高い”方!

こちらはマラソンランナーやハードゲイナーの方に多いパターンです。
筋肉率が多いため、体脂肪は比較的少ないですが、筋肉量は少ないので基礎代謝が低いということ!
ですので、暴飲暴食や運動をやめてしまうと代謝が低いので太りやすくなります!
有酸素運動(走ったり、縄跳びしたり、、)も多少は必要ですが、筋肉量が少ないため筋肉量を増やさないとダメです!
筋肉量を増やすためには、、、そうですね、無酸素運動(ダンベルや器具)を行ないます!

えーー、しんどそう、、。と思いがちですが、器具を扱い慣れていないと思いますので、まずは自重から行い器具を使っていきましょう!
必ず重たい重量から行なうわけではないです。
しっかりと適正の重さをトレーナーが判断し、行わせて頂きます!
しんどいだけのトレーニングでは長続きしないですよね?
そこはトレーナーがしっかりとフォロー致しますのでご安心を!

あとは、食事管理の徹底です!
脂肪は少ないので、筋肉を大きくするためにたんぱく質や野菜を中心とした食事に変えていきます!
また基礎代謝が低いのでエネルギーもしっかりと摂取するために糖質を!
脂肪が少ないので筋肉に変わる素がないので良質な脂質も摂取して頂きます!
また、今までそういった食事をしていないので、細胞に毒素が溜まりやすくなるので、
メディカルアロマを使い細胞の中の毒素を体外に出すお手伝いをします!
細胞の中に毒素が溜まることで、せっかくいい食事を摂取しても吸収されず悪い脂肪に変わってしまいます。
ですので、ファスティングを行い細胞の中の毒素を出すことも重要になってきます!

 

~当院のホームページ~

https://thsseikotu-gym.com

~インスタグラム~

https://www.instagram.com/thsgym

~facebook~

https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

ご自身はどれでした?

2020年06月19日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

前回の投稿でご自身の筋肉量・率、体脂肪量・率など色々計算が出来たと思いますが、
では、自分は痩せやすいのか?痩せにくいのか?が気になるところですね、、、。笑
こちらも3回に分けてご説明していきます!

写真を見てもらったら分かるようにしていますが、
まず、筋肉量が少なく筋肉率も低い方!
典型的に脂肪が多いパターンです。
脂肪が多いため、筋肉に変わる部分も沢山あるということ!
ですので、有酸素運動(走ったり、縄跳びしたり、、)も、もちろん有効なのですが、筋肉量が少ないため基礎代謝が低くなります。
なので、筋肉量を増やさないとダメです!
筋肉量を増やすためには無酸素運動(ダンベルや器具)を行わないと行けないです!

えーー、しんどそう、、。と思いがちですが、重たい重量から行なうわけではないです。
しっかりと適正の重さをトレーナーが判断し、行わせて頂きます!
しんどいだけのトレーニングでは長続きしないですよね?
そこはトレーナーがしっかりとフォロー致しますのでご安心を!

あとは、食事管理の徹底です!
脂肪が多いので、たんぱく質や野菜を中心とした食事に変えていきます!
ただ、糖質の制限は多少しますが、全く摂取しないなんてことはしません。
人間の体を動かすのに糖質は必ず必要になりますので!
また、細胞の中に毒素が溜まることで、せっかくいい食事を摂取しても吸収されず脂肪に変わってしまいます。
ですので、ファスティングを行い細胞の中の毒素を出すことも重要になってきます!

~インスタグラム~

https://www.instagram.com/thsgym

~facebook~

https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

 

意外と知らない適正筋肉率!

2020年06月13日

こんにちは!

THS整骨院&THSGYMです!

昨日の続きになります!

皆様、体重計に乗って準備は万端でしょうか?

下記画像の例と共に計算してみてください!

私は、、、秘密です。。。笑

計算できましたら、昨日の画像と見比べてみてください!

ご自身の適正と比べていかがですか?

足りない方はどこの数字が大きいでしょうか?

足りているのに痩せない方は何が必要なのでしょうか?

では、足りていない所はどうしたら良いのか?

そんな疑問を当院では解決しておりますので、いつでもご相談ください!

 

適正筋肉量ってご存知ですか?

2020年06月12日

こんにちは!

THS整骨院&THSGYMです!

まず、ご自身の体重を想像してください。。。

その体重の何KGあれば体として健康なのか?

その体重の何%あれば体として適正になるのか?

なかなかわからないですよね?

今回は知ってそうで知らない、、

そんな皆様の適正筋肉量・筋肉率について今日と明日の2回に渡りご説明させて頂きます!

明日、計算方法をご説明させて頂きますので、体重計の乗ってお待ちください!

体重計に乗った際に控えておいて頂きたいのは、「体重」と「体脂肪率」の2つだけです!

 

 

パーソナルトレーニング開始

2020年05月14日

こんにちは!
THS整骨院&THSGYM 院長 中西です!

コロナウイルスの関係で自粛されていると思いますが、皆様お身体はいかがでしょうか?
当院では急性的なギックリ腰や寝違いはもちろん、慢性的な痛みに対しても特化した院になります。

この自粛で様々なお身体の状態になっているのではないでしょうか?
そのうち、悩みとして多い1つが『運動不足』だと思います。

ほとんどのトレーニングジムが閉鎖している中
当院は整骨院で医療機関になるため自粛対象外となります。
もちろん対象外だからといって感染症対策をしていないわけではないです。
1時間に1回の換気や来院時の検温、手指のアルコール消毒の徹底を行なっております。

ですので、当院にご来院の患者様やクライアント様は安心して施術やトレーニングをご利用頂いている状態です。

限界が爆発してしまう前に1度当院をご活用して頂けたらと思います。


1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 32