アナゴさんも優秀!!

2020年07月21日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日も「教えて!!!T先生」ということで、栄養の話をさせて頂きます!
本日は、、、そうウナギときたら「アナゴ」張り切っていきましょう!!!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

まず、アナゴとウナギの栄養価はほとんど同じです。
まー、ウナギ科なので当たり前ですが、、、。笑

ですので、含まれているものは省きます。
では、何が違うのか?
・たんぱく質はウナギより多い
・脂質はウナギより少ない
・結果的にアナゴの方がカロリーが少ない
・アナゴ100gでビタミンAがほとんど補える
・ビタミン類は劣る
・ミネラル類はほぼ互角

という感じです。
なので、ウナギが少しお高い分、アナゴでも十分に補えることができます!

本日は土用の丑の日!!
ウナギがダメならアナゴで勝負だ!!!

トレーニングするなら、知らないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!!
当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております。
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

うなぎは優秀!!!

2020年07月20日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は久しぶりの「教えて!!!T先生」ということで、栄養の話をさせて頂きます!
本日は「うなぎ」張り切っていきましょう!!!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

うなぎはビタミンAやビタミンB群、ビタミンD、ビタミンE、DHA、EPA、カルシウム、亜鉛などが含まれています。
1尾で1日分のビタミンAを補えます。
ビタミンAは免疫力やウイルス、細菌への抵抗力を上げる効果が期待できます。
ビタミンB1、B2は糖質や脂質をエネルギーに代えるので、スタミナを上げる効果があります。
カルシウムは骨密度を上げ、さらに神経系の興奮を抑えるので、イライラ解消にもつながり、ビタミンDや亜鉛はカルシウム吸収や脳への伝達を高めます。
DHA(ドコサヘキサエン酸)は記憶力や視力の回復、がんや心臓病、高血圧、糖尿病、脳卒中、動脈硬化の予防と改善。
EPA(エイコサペンタエン酸)は脳梗塞や心筋梗塞の予防、コレステロールや中性脂肪の低下、血流の改善。

うなぎはかなり優秀な食べ物だと言えます
明日は土用の丑の日!!

トレーニングするなら、知らないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!!
当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております。
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

土用の丑の日

2020年07月18日

『土用の丑の日とは!?』

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!
いつもご覧頂きありがとうございます!

土用の丑の日ってそもそもの意味は??
今更聞けない内容を本日はお伝えしていきます。

まず、土用とは、、、陰暦で立春、立夏、立秋、立冬の前各18日間で特に立秋の前の夏のことをいう。
また、昔、「丑の日には”う”のつく食べ物を食べれば夏負けしない」という風習があり、
そこで平賀源内という方が鰻屋にアドバイスをしたところ大繁盛したみたいです。
そこから「土用はうなぎの日」というのが固定されていったようです。

先述した通り土用の丑の日というのは春夏秋冬ありますが、夏にうなぎを食べる風習ができたため、夏の土用はうなぎとなったみたいです。
今、スーパーなどで夏でなくても「土用の丑の日にはうなぎ」というのがちらほら出ていますが、間違いではないです。

最後にこれだけ夏はうなぎと言っていますが、うなぎは夏が旬ではないということは内密に。。。笑

本日はちょっとした豆知識を入れてみました!
まだまだ地域での認知度が低いため、皆様の「いいね」が力になります!
何かお困りごとがありましたら、ぜひご活用頂けたらと思います。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

感謝

2020年07月17日

『感謝』

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!
いつもご覧頂きありがとうございます!

本日は患者様から土用の丑の日にということで「うなぎ」を頂きました!
いつもありがとうございます!スタッフと美味しく頂きます!

僕たちは地域の皆様に支えられて仕事ができています。
そんな私達が出来ることとしては日々勉強し、様々な情報の中から正しいことを判断し、皆様にお伝えし、
当院の最大限の力を生かして患者様やクライアント様に還元することです。
それしかありません!!!

私達ならそのお悩み何とか出来るかもしれません。
いや、何とかしてみせます!!
まだまだ地域での認知度が低いため、皆様の「いいね」が力になります!
何かお困りごとがありましたら、ぜひご活用頂けたらと思います。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

アロマオイル

2020年07月16日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は当院で取り扱っているアロマオイルの1つをご紹介します!

今や色んなところでアロマオイルを見かけると思うのですが、
僕が扱っているのはオーガニック100%です!

では、何が違うのか?
まず、原産地が大きく違います。
当院で扱っているものはbiossentielというフランス産のもので、一般的に販売されているのはイギリス産が多いです。

【biossentiel とは】
ビィオセンシィエールは南仏プロヴァンスで活躍する世界的に有名な自然療法士「ネリー・グロジャン博士」の40年以上にわたる研究と経験の集大成として、2007年に新たに発表されたフランス式アロマブランドです。

すべての商品に共通するものは
「体に使用するものは食べ物と同じであり、口にできないものは使用しない」
という理念のもとネリー・グロジャン博士によってブレンドされ、原料は世界でも審査基準が厳しい、
ECOCERT(エコサート)認証とQUALITE FRANCE(カリテフランス)のオーガニック認証を得ています!

不眠症、認知症、ストレス、生活習慣病などが改善されているデータもありますし、
当院では自律神経の調節のために導入しております。
代理店として販売もしておりますので、お気軽にお声がけください。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

〜過呼吸②〜

2020年07月15日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は「心身症」の学説についてお伝えしたいと思います。
これに関しては教科書を参考にしておりますので、暖かく見守ってください。

まず「ストレス学説」
こちらは細菌感染や熱傷、寒冷、精神的緊張などのストレッサーに対して下垂体前葉からACHT(副腎皮質刺激ホルモン)が分泌され、
その副腎皮質からはステロイドホルモンが分泌されることにより様々な生体反応が出現する(全身適応症候群)

その反応には第1〜3期に分けられ
1期:ストレス刺激に対して防衛本能を高める時期でステロイドホルモンの作用で血圧低下、体温低下、血糖値低下などが改善される
2期:抵抗力が最も強化され安定している
3期:ストレスが持続し適応反応が維持できず、疲憊期(ひはいき)となり、身体の適応ができなくなり疾病に陥る
   ※疲憊期→イメージとしてはエネルギー切れの状態

次に「自律神経ー内分泌学説」
こちらは心理ストレスが交感神経を介して緊急反応を呈して心身症が起こる。
個体が内部環境を恒常性を保とうとするが、それ以上のストレスがかかってしまい恒常性が耐えきれず破綻し起こる。

では、当院は何ができるのか?
出来ることとしては当院ができる最大限を生かして神経系の調節の治療になります。
また、呼吸器系の疾患ではありますが、臓器の周りは骨や筋肉で守られているので、骨の変形により起こる過剰な筋肉の緊張を緩和させることも可能です。
もし周りの方で過呼吸によくなるという方がおられましたら、お気軽にご相談・ご活用ください!

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

〜過呼吸①〜

2020年07月14日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は「過呼吸」についてお伝えしたいと思います。
これは私の考えであるため、否定的な意見もあるかと思いますが、暖かく見守ってください。

皆さんの周りでは過呼吸になる方はおられますか?
私も実際学生の頃柔道をしていたのですが、よく投げられた際に起こりました。。。

まず「過呼吸」とは『過換気症候群』や『過呼吸症候群』と呼ばれるもので、
私のように外的になることもありますが、多くは心因性(精神)が大きく関与しています。
基本的にストレスに対して人は抵抗し克服しようとしますが、過度にかかるストレスには耐えきれずに生体の恒常性が崩れ疾患に陥ります。
これを『心身症』と呼びます。

心身症には「ストレス学説」と「自律神経ー内分泌学説」の2つがあります。
これは長くなるので明日に説明します。

まずは不安や緊張により早い呼吸が始まり体内にある二酸化炭素が過剰に放出され体内の炭酸ガス濃度が低くなります。
そうなると呼吸器系の調節をする中枢神経が呼吸抑制をかけようとしますが、本人は息苦しさから逃れたいがために逆に呼吸を強めようとします。
それが繰り返し起こり過呼吸に陥ります。

では、当院は何ができるのか?
出来ることとしては当院ができる最大限を生かして神経系の調節の治療になります。
また、呼吸器系の疾患ではありますが、臓器の周りは骨や筋肉で守られているので、骨の変形により起こる過剰な筋肉の緊張を緩和させることも可能です。
もし周りの方で過呼吸によくなるという方がおられましたら、お気軽にご相談・ご活用ください!

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

「キーンベック病」

2020年07月13日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は知り合いの柔道をしている弟くんからご相談があった「キーンベック病」についてお伝えしたいと思います。
これは私の考えであるため、否定的な意見もあるかと思いますが、暖かく見守ってください。

「キーンベック病」横文字、、、。
言いにくい疾患ではございますが、整形外科で診断を受ける1つの症例になります。

まず「キーンベック病」とは
『月状骨無腐性壊死』『月状骨軟化症』などとも呼ばれております。
手首には8つの骨が配置されているのですが、そのうちの1つである「月状骨」という骨が原因は不明瞭ですが、
血流が遮断されることにより発生します。

これは手首を良く使うスポーツ選手や職業の方に多く、軽微な外傷をきっかけに発症することもあります。

キーンベック病は症状の程度により段階分けされており、
ステージが1〜4まであります(4が一番重症)。

症状としては手首の動きの制限や痛み、腫脹、握力の低下などがあります。
治療方法として一般的には保存療法(手術をしない)になりますが、重症の場合は観血療法になります。

では、当院は何ができるのか?
出来ることとしては手技治療や電気療法など当院ができる最大限を生かして痛みの軽減やその周囲の組織に対しての治療になります。
もし、整形外科に行っているがあまり変化がないという方がおられましたら、お気軽にご相談・ご活用ください!

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

夏野菜ゴーヤ!!!

2020年07月11日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日も「教えて!!!T先生」ということで、栄養の話をさせて頂きます!
本日は「ゴーヤ編」張り切っていきましょう!!!
お時間がある人はそのまま見て頂き、今はちょっとって方は保存しててね!

ゴーヤはビタミンCやβカロテン、食物繊維、カリウム、鉄分、モモルデシン、ククルビタミンなどが含まれています。
皆さん知ってますよね?
「モモルデシン」と「ククルビタミン」!!

え??知らない??
では、説明します。。。笑

モモルデシンとククルビタミンはゴーヤの苦み成分になります。
「モモルデシン」は胃腸粘膜の保護、食欲増進、自律神経の調節(主に交感神経に働く)になります。
「ククルビタミン」は血圧上昇の抑制、血糖値上昇の抑制に働いております。
覚えといてくださいね!!

また、ゴーヤはビタミンCが豊富でフルーツのキウイより多く含まれています!
ですので、綺麗になりたい女性や意識高い系男子はこの夏にしっかりと食べましょう!

トレーニングするなら、知らないと損!!
いや、日常を健康的に過ごすなら食べるべき!!!
当院では栄養学も用いて治療やトレーニングを行なっております。
私たちは地域の皆様のために根気良い医療・トレーニングを目指しておりますので、お気軽にご相談ください。

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings

 

指導者に見て欲しい「熱中症」について

2020年07月10日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院です!

本日は患者様から質問があった「熱中症」についてお伝えしたいと思います。
これは私の考えであるため、否定的な意見もあるかと思いますが、暖かく見守ってください。
また、お知り合いの方で教育者の方がおられたら、ぜひ教えてあげてください!

熱中症、、夏になるとよく聞く言葉ですよね!
毎年ニュースで報道されていますもんね。

熱中症は元々は「1つのことに夢中になりすぎて、暑さを忘れて知らぬ間に起きていた」症状みたいです。。。

最近では部活動での過剰な練習で、、というニュースも多くなっています。
年々温暖化が進んできているので、夏場の気温が高くなるのも当たり前です。
顧問の先生方が仮に30歳だとしてもバリバリプレーヤー(今の現役でされている先生方には申し訳ないです)としてしていたのが10年になると思います。
この10年で地球に何も変化が無いと思いますか?
無知や興味、関心がない先生ほど生徒に無茶をさせてしまいます。

その結果、熱中症や怪我に繋がってしまいます。

ですので、こんな症状が1人でも出てきたら、練習はすぐに中止してください。
・めまいや顔の火照り
・筋肉の痙攣
・身体のだるさ、吐き気、嘔吐
・発汗の仕方
・高体温、皮膚の異常
・反応の鈍麻、ふらつき

何かあってからでは遅いです。
命が最優先だということをもう一度よく考えて頂きたいです。
もちろん教育者だけでなく、日常を過ごされている皆様もお気をつけください。
何かお困りごとがありましたら、当院がお手伝いしますので、お気軽にご相談・ご活用ください!

〜インスタグラム〜
https://www.instagram.com/thsgym

〜facebook〜
https://www.facebook.com/THS-GYM-整骨院-106499041022237/?ref=settings


1 15 16 17 18 19 20 21 22 23 32