頚椎症
- 首を後ろに反らすと痛みが強くなる
- 頚椎症で整形外科に通っているけど良くならない
- 腕に痺れがあり、細かい作業がしにくい
- 痛みや痺れがあり、このまま治らないのかと不安
- 首の手術は怖いので、絶対に手術はしたくない
そもそも頚椎症とはどういう症状なのか
頚椎症とは頸椎と言われる首の骨に異常がみられ、
痛みやその他の症状を出してしまいます。
実際には骨棘というとげ状の突起の形成や、椎間板の後方突出、
靭帯の石灰化などにより、首の痛みだけにとどまらず、
腕に行く神経を圧迫して痛みや痺れを出します。
頸椎症の多くが加齢により起こるもので「しょうがないよ」と言われて
しまうこともありますが、原因をしっかり把握し、対応できればあなたが頚椎症で悩む必要もなくなります。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
頚椎症で病院や整骨院での一般的な対処法
・電気治療
・マッサージ
・牽引
・痛み止めの薬
・注射
・温熱治療
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは対応していないのが実情です。
ではどうしてあなたの頚椎症は軽減しないのでしょうか?
なぜなら頚椎症の本当の原因は骨のズレから起こる神経の圧迫だからです
特に頚椎の周囲のズレは神経や血管を圧迫されることが多くさまざまな症状が引き起こるのに影響しています。
首の骨は7つあります。その7つの骨の隙間や、ズレが頚椎症の痛みの
原因ですが、なぜそのように首の骨が歪んできてしまうかと言うと、
身体全体が歪み、その影響が首に出ているということです。
では、歪みが治れば痛みは引くのでしょうか?
実際は身体を歪ませてしまった原因を施術していかなければ痛みはなくなりません。
歪ませてしまう一番の原因は「身体の使い方」です。その身体の使い方を
見直すことであなたは頚椎症の悩みから解放されます。
ではなぜ当院では頚椎症に対応することができるのか?
それは姿勢から対処していくからです!
姫路・THS整骨院&THSGYMでは、
歪んでしまっている首の「骨」から位置を調節していき症状の軽減を見ていきます。
首の骨は背骨が下から積み重なり一番上にあります。
首の骨だけ治療していても良くなるのは難しいため、周りの筋肉の緊張を緩和させることや、
胸椎、腰椎といった背骨一つ一つをしっかり調節していくことであなたの頚椎症が軽減されます。
また、身体の使い方やご自宅での注意点などをお伝えし、あなたが今後同じような症状で悩まないためにも大切ですのでご理解頂けるまで丁寧にご指導いたします。
その結果、多くの頚椎症にお悩みの方の症状軽減に向かうお手伝いをさせていただくことができました。
なかなか改善しない頚椎症に悩む方へ
本日は数多くある整骨院の中から当院をご覧いただきありがとうございます。
病院で診断を受け、薬や注射で治療をしてきて誤魔化しながら日常生活を送っていた方。
他の整骨院やマッサージなどで頚椎症を軽減させるために努力してきた方。
様々な治療を受けることで「本当に良くなるのか?」「また一時的に軽減するだけではないか?」「自分に合った施術なのか?」と不安に思う方も多いはずです。
そんなあなたにお試し価格をご用意しましたので、ご自身の身体に合うか一度お試しください。
私たちが最後の砦となれるように精一杯の施術を行いますので、諦めず一緒に頚椎症を軽減させていきましょう!