頭痛
- 天気が悪いと頭痛が出現する
- 頭痛が出ると毎回薬を飲んでいる
- 頭が重くなり、こめかみや後頭部が痛む
- 眼精疲労から頭痛に発展
- 慢性的な頭痛・偏頭痛がある
そもそも頭痛というのはどういう症状なのか
頭痛には偏頭痛、低気圧頭痛、筋緊張性頭痛、、、。
頭痛には上記のもの以外にも様々なタイプがあります。その中でも最も多いタイプが、筋緊張性頭痛です。
筋緊張性頭痛の原因の多くは、首や肩にかけての筋肉が硬くなり、血流が悪化することで、神経を刺激し痛みが起こってしまうといったものです。
また、偏頭痛は血流に変化が強く出ることで起きたり、低気圧性頭痛は気圧差などが大きく変化するときに脳が敏感に反応し痛みが起こるものです。
病院やよくある整骨院・整体院での一般的な対処法
頭痛の症状で病院や整骨院にいくと一般的な対処法として
・頭痛薬
・マッサージ
・電気療法
・温熱療法
というものがあります。
ですが、なかなかこれでは軽減しないのが実情です。
では、どうしてあなたの頭痛は軽減しないのでしょうか?
なぜなら頭痛の本当の原因は姿勢の歪みだからです
特に頚椎の歪みや頭部の骨の変形が大きく影響しています。
頭の位置がズレることで頚椎の隙間が狭くなり、脳に行く血液の量が減ってしまいます。
頭の重さは体重の約7〜8%あるため、姿勢が崩れ猫背になると頭は前の方に移動します。
その前に傾いてしまった頭を支えるために首周辺の筋肉が必要以上に緊張したり、首のカーブが正しくないことで血液が悪くなり、酸素不足となり痛みが出てしまいます。
また、過緊張を起こした筋肉の付着部である骨が過度に引っ張られることで骨の変形を起こします。
ではなぜ当院では頭痛を軽減させることができるのか?
それは頭部の骨や首の骨の位置を調節するからです!
当院では初回の問診・検査・カウンセリングで皆様の概ねの施術計画が決定します。
ですので、当院では初回の対応に重点を置いておりますので様々な検査をさせて頂きます。
まず、問診時にいつから頭痛のお悩みが出ているのか?
症状の経過や施術の履歴、他院での評価など問診時にで皆様の日常の癖などを診ていきます。
そこから事前に検査をする内容もありますが、整形学的検査や可動域、運動神経、感覚神経などあらゆる観点から評価をしていきお悩みを起こしている原因を見つけていきます。
そして問診・検査を通じて知り得た情報で直接原因となっているところや間接的に原因になっているところなど皆様の根本原因をお伝えしていきます。
また、施術計画や施術が可能か不可能かを判断していきます。
姫路・THS整骨院&THSGYMでは、頭痛の場合、痛みのある部位だけでなく、日常生活での癖により、離れている箇所にも原因として出現している事が見られますので、頭部の骨や首の位置を調節して痛みが軽減してきた後に、身体の土台となる骨格の部分を矯正していきます。
骨格矯正専用の特殊な施術なので、痛みが伴うことやバキバキすることなく、身体に対して負担が少ないので、無理なくお子さんや女性の方でも安心して施術を受けて頂けます。
また、骨格の調節後は骨格を維持するための筋力や日常生活での注意点、自宅でできる運動などをご説明し、症状が軽減した後も頭痛を感じさせない身体づくりのサポートをしていきます。
その結果、多くの頭痛にお悩みの方を症状軽減に向かうお手伝いをさせていただくことができました。
なかなか軽減しない頭痛に悩む方へ
本日は数多くある整骨院の中から当院をご覧いただきありがとうございます。
病院で診断を受け、薬や注射で治療をしてきて誤魔化しながら日常生活を送っていた方。
他の整骨院やマッサージなどで頭痛を軽減させるために努力してきた方。
様々な治療を受けることで「本当に良くなるのか?」「また一時的に軽減するだけではないか?」「自分に合った施術なのか?」と不安に思う方も多いはずです。
そんなあなたにお試し価格をご用意しましたので、ご自身の身体に合うか一度お試しください。
私たちが最後の砦となれるように精一杯の施術を行いますので、諦めず一緒に頭痛を軽減させていきましょう!