2019年05月15日
こんにちは!
THS整骨院&THSGYMです!
今回はご自宅でできる体幹トレーニングをお伝えします!
姿勢を良くしようと背筋を伸ばしても、気づいたら猫背になってしまっているという方は必ず行なってください!
姿勢を支える筋肉が弱くなっています!
今からお伝えするのはプランクというメニューになります!
皆様1回は見た事・された事あると思うトレーニングになります!
体幹トレーニングの中でもメジャーなトレーニングですね!
このプランクにおいて注意しないといけない点は腰の高さになります。
腰が肩と同じラインに上がっている事が第一条件となります。
下がりすぎると腰を痛めてしまいますし、上がりすぎると肩がしんどくなり、インナーマッスルに効いてきません!要注意です!
これを1日に30秒×3セットを一つの基準として行なってください!
腰痛のある方は無理せずに膝をついて行ってもらっても大丈夫です!
体幹は身体の土台となりますが、ここが弱いと土台が崩れてしまい、あちこちに不調が出てきます!
まずは上記の回数とセット数から始めてみて下さい!

2019年05月14日
こんにちは!
THS整骨院&THSGYMです!
皆さんはお身体のお悩みでいくつの治療院にいかれましたか?
マッサージ、整骨院、鍼灸院、カイロプラクティック・・・・様々な治療院があります!
○私の身体は治るの?
○身体はどういう状態なの?
○費用はどのぐらいかかるの?
○どのぐらいの期間かかるの?
○ペースはどのぐらいで通ったらいいの?
今まで行った治療院ではこんな疑問に全て答えてくれましたか?
皆様が本来知らないといけないはずの内容を濁されていないですか?
THS整骨院&THSGYMでは皆様の今のお身体の状態・症状について
詳しくお話しさせていただきます!
また、徹底した分析を行うからこそ
お一人お一人に合った施術が提案・提供できるのです!
どんな症状でもお身体のお悩みはTHS整骨院&THSGYMまでご相談ください!

2019年05月13日
こんにちは!
THS整骨院&THSGYMです!
最近は落ち葉が多くなっていますね!
当院の前も朝掃除しても、昼頃には落ち葉だらけになっております!
院内で清潔な空間を作ることは当たり前のことですが、
院外も常に綺麗になるように努めています!
2019年05月11日
こんにちは!
THS整骨院&THSGYMです!
皆さん1日に水分はどれくらい取っていますか?
日中はすごく暑くなってきましたね!
汗が出る分今まで以上に水分補給を行なってください!

1日に体内で使われる水分は約2ℓと言われています!
1日に2ℓも使われるのです!
しかし、皆さんが500mℓしか飲まないとなると、1.5ℓ分不足することになります!
そうなると身体の老廃物は溜まりますし、血液の循環も悪くなってしまいます!
結果、身体の中で悪循環が起こります!
逆に考えるとしっかり飲んでいただければ、良い循環が身体内で起こりますので、
皆様意識して本日から2ℓ取ってみてください!
2019年05月10日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
本日はいいお天気となり、少し気温も高く感じられましたね。
気温の変化がコロコロ変わっているので、服装も対応できるように準備しておいてください!
本日はご自身できる猫背のセルフチェックをお伝えします!
まずは壁に踵をつける様にし、顎を少し引いてリラックスした状態で立ちます。
この際に、踵・お尻・肩甲骨・後頭部の4点がついていれば理想的な立ち方が出来ていると言えます。

しかし、後頭部を壁に付けた際に顎が上がってしまい上を向いてしまう、もしくは後頭部がつけづらい。
腰やふくらはぎといった身体のあちこちに筋肉の張りや痛みを感じる。
姿勢をキープする事が出来ず、前のめりに倒れそうになるなどといった状態が見られた場合は、猫背の姿勢が疑われます。
猫背の姿勢になる事で呼吸が浅くなる事はお伝えしましたが、他に肩こりや首こりはもちろんのこと、姿勢が前かがみになる事で内臓が圧迫され本来の働きが十分に果たされない事もあります。

放置すると他にも様々な影響を及ぼす可能性があります。
長年お悩みの方、今回のセルフチェックで気になった方、
姫路・やねメディカル整体院はその方に合わせた施術を提供いたします!!
猫背の姿勢でお悩みの方は一度ご相談下さい!!
2019年05月3日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
体の正しい動かし方ってご存知ですか?
普段何気なく動かしている体も、実は正しい動かし方があります!
本日は1つの関節の動かし方の簡単なチェック方法をご紹介します!
まず、みなさまスクワットをして見てください!
①足先はまっすぐになってますか?
②膝が内側・外側に向いていないですか?
③下までしゃがみ切ることができますか?
この3つの内1つでも出来ていなければ、あなたの体の使い方は間違っています。
当院ではこういった身体の動作の分析も行なっています!
どこで治療しても治らなかった原因が身体の動かし方かもしれません!
私たちが徹底的に検査を行い原因を見つけますので、ご安心ください!

2019年05月2日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
皆様にとって「頭痛」は日常生活で欲しいものですか?
当然、いらないものですよね?
治療家の私たちにとっても必要のないものです!
・朝から頭痛がして仕事を休まないといけない
・夜に頭痛がして眠れない
・いつ頭痛がくるかわからない

私たちは頭痛治療の専門家です!
ひとくくりに「頭痛」と言っても種類は沢山あり、原因もそれぞれ違います!
その原因を私たちと見つけて一緒に改善していきましょう!
長年、悩んできたその「頭痛」とそろそろお別れしませんか?

2019年05月1日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
本日より元号が「令和」に変わりましたね!
良いスタートを切れるようにお身体のストレッチをお伝えしますね!
GWも半ばに差し掛かり疲労が溜まっている方もおられるのではないでしょうか?
本日は腰痛に対してのストレッチを教えさせていただきますので、ぜひ行ってください!
- 仰向けにねます
- 片足を逆足の上に乗せ身体を捻ります
- 上げた足と同じ手を挙げその方向に顔を向けます
- 反対の手は足を掴みます
- 呼吸を止め、30秒ほど伸ばします
- 反対も同じ様に行います

伸びている部分を意識する事が重要です!
長時間の運転などの後に背伸びを行い、寝転がる場所があれば、
行って頂きたいですが、無理だけはなさらないようにしてくださいね!
長年の「腰痛」でのお悩みは姫路・やねメディカル整体院にご相談ください!

2019年04月30日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
本日は肩こりに効果的なストレッチを教えさせていただきます!
- 手を後ろに組みます
- 身体を前にかがめます
- 手は天井に向けるように上げていきます

肩甲骨を寄せる動きは、日常的生活の中であまりしない動きです!
肩こりの原因の1つとして、
肩甲骨から首の付け根についている大きな筋肉の動きが悪くなっていることです。
ですから、この筋肉を動かしてあげる事で肩こりの改善の1つになります!
また、このストレッチは前の胸の筋肉も伸びるので普段デスクワークが多い方などは特にこのストレッチは有効的になります!
しかし、皆さんがこれのストレッチで改善するとは限りません。
※ストレッチで痛みが出る場合は無理をせずにやめましょう!
肩こりが気になる方は、当院に一度ご相談ください!

2019年04月27日
こんにちは!
姫路・やねメディカル整体院です!
本日から皆様お楽しみのゴールデンウィークですね!
10連休の方も多いと思います!
帰省ラッシュや遠出で車の交通量が増えますが、
こんな時に多いのが車での交通事故になります!
交通事故は自分だけが気をつけていても起こってしまうものです。
いつも以上に安全確認を行い、巻き込まれない・巻き込まないように適度に休憩を取り
注意が散漫にならないように気をつけましょう!
万が一交通事故にあってしまった場合は
①警察
②姫路・やねメディカル整体院
③保険会社(連休で休みの所もあります)
この順番で連絡しましょう!
しかし、事故後は頭が真っ白になります!
そんな時は私たちにすぐご連絡下さい!
