脊柱管狭窄症の治療方法

2025年05月19日

こんにちは!
姫路市東延末のTHS整骨院&THSGYMです!

今回は

【腰部脊柱管狭窄症】

の治療方法について当施設の実際の施術例をご紹介していきます。

脊柱管狭窄症、私なりの見解としては『ヘルニア』の悪化した状態です。

ただヘルニアとの違いは『前屈はできるが後屈ができない』というのもの。

ヘルニアの主な原因というのは椎体の中のジェル状のものが脊柱の神経を圧迫することで神経痛や神経症状を引き起こすものです。

狭窄症というのは黄色靭帯や関節の後方変異というもので要は外側に問題がある状態です。
この黄色靭帯というのは背骨の後方にあり、ここの部分が硬くなります。
前屈ができるのは胸椎が動いてくれるからです。
腰椎単体での動きはヘルニアより酷いのではないかと私は考えております。

では当施設の治療方法をご紹介していきます。
まず腰椎に負担をかけている原因はなんなのか?
・筋肉の硬化が原因なのか
・関節の硬化が原因なのか
・筋力的な問題なのか
・日常生活の問題なのか

ここをある程度初診で判断していきますが、基本的には全部だと思ってください。
酷なことを言いますが、4項目ともに共通しているのは『運動不足=生活習慣病』です。

力仕事の人、今『関係ない』って思いましたよね?
力仕事の方は『オーバーユース=使いすぎ』です。

コルセットしているから安心?
意味ないです。

ちゃんとコルセットなしでも生活できるようになります。
というかそういう生活がしたい人だけ私に相談してください。

皆さんの時間がもったいない。

さて口が悪くなりましたが、治療方法を紹介。
①臀筋群の緩和
②足底筋の緩和
③足関節〜股関節までの調整
④腰部および腹筋群の調整
⑤胸椎の可動性の調整
⑥前腕〜肩関節までの調整
⑦頚椎の調整
⑧体幹筋の安定
⑨呼吸筋の強化

これらを全てしないと絶対に良くなりません。
良くなったのであればそれは狭窄症ではない、もしくは軽度な狭窄症にすぎません。

おそらく一時的に良くなっているだけで筋力が落ちたらまた痛くなるでしょう。

骨盤矯正?猫背矯正?肩甲骨はがし?無駄無駄無駄。

治らないですよ。
安いから?じゃーそのまま、もしくは悪化してくださいね。

距離が遠い?そんなこと治すのに比べたらどうってことないでしょ?

言い訳してないで『治す/良くする覚悟』を持ってから来てくださいね。

そのための初回特別価格ですので!笑

初回 整体改善コース

2,980円

施術中の場合、ご対応が遅れます。

ネット予約も可能ですので、ご活用ください

下記をタップするとネット予約に飛べます。